ヒーズ株式会社の岩井徹朗さんの記事【経営者を3つのタイプに分類すると・・・】

おはようございます、ヒーズ株式会社の岩井徹朗です。

日々いろいろな経営者の方に接していると、
一口に経営者と言ってもいろいろなタイプがある
ことを感じます。

あえて、3つに分類すれば

職人型

発明型

そして、

マネジメント型

です。

まず、職人型経営者。

ご自身のやっている仕事が大好きで、
最初から最後まで何でもやってしまうタイプです。

自社の商品に強いこだわりを持っておられるので、
頑固な方が多い気がします。

次に、発明型経営者。

いろいろなアイデアを次から次へと思いつき、
ビジネスモデルを構想するのが得意なタイプです。

その発想力に多くの人が魅了されますが、
反面、思いついた時点で本人の興味が失せることもあり、
なかなかビジネスとして具体化しないことも・・・。

そして、マネジメント型経営者。

仕事を着実にこなしていくことに長けており、
多方面にわたって目配りができるタイプです。

安定した姿勢は人に安心感を与えますが
時には面白みに欠けるという側面もあります。

それぞれに長所、短所があり、

職人型経営者だと、ご本人のパフォーマンスは凄いけれど、
周りの社員がなかなかそのレベルについていけない

発明型経営者だと、幅広い興味を持っているので、
外から見た時に、何をやりたいのかが分かりにくい

マネジメント型経営者だと、管理面のやり方によっては
せっかくの勢いがそがれてしまう

というケースがあります。

創業者の場合、強烈な職人型や発明型であることが多く、
会社が成長する過程において、マネジメント力を身につけることで、
事業を続けておられます。

一方で、二代目、三代目の経営者の場合、
猛烈に働く創業者を見ているので、
マネジメント型を多少なりとも意識されておられます。

そして、創業者にせよ、二代目経営者にせよ、
事業を長く続けている会社に共通していることは

==========================
自分とは違うタイプの人と一緒に組んで仕事をしている
==========================

ということです。

 

人には得手不得手があります。

苦手なことにも挑戦することは必要ですが、経営者の場合、
苦手なことの克服に時間をかけすぎるのは問題です。

弊社の場合で言えば、私がマネジメント型であるのに対し、
取締役は典型的な職人型。

ここ数年で取締役が本格的に仕事に取組み始めてから
会社としての仕事の幅が広がってきました。

まずは、自分の得意なことを自覚すること。

そして、得意でないことは、誰かと組むことでクリアすること。

中小企業においては

===================
経営者が一番力を発揮できる状況を作る
===================

ことが、事業を長く続けていくための鍵を握っています。

経営者が完璧である必要はありません。
手放すことで、広がることがあります。

★自分の苦手を克服するためには「こちら」もご活用下さい。
→ http://bit.ly/heeze_team

最近、蒸し暑いですが 朝夕には秋の気配も感じる時期ですね。

それでは、素敵な一週間をお過ごし下さい。

岩井 徹朗
————————————————–
ヒーズ株式会社 代表取締役
————————————————–
■ オフィス
102-0083
東京都千代田区麹町6-2-6 ユニ麹町ビル4階
TEL:03-4477-5608 FAX:03-6733-7568
—————————————————
■ HP
・成長支援部作り
→ http://www.basis01.com
■ 専門コラム
・成長支援部からの提言
→ http://www.basis01.com/fwd3/column
—————————————————-

■本メールに関するご質問やご感想等がありましたら、こちらからお願いします。→ http://bit.ly/eE2NhJ

2017-09-11 | Posted in blogNo Comments »