2015-08
アジアクリックさんの記事【ベトナム人観光客に話題「関西でやるべき10のこと」大阪・京都・神戸編】
シンチャオ! ベトナムサイゴンから特派員のファンです。
日本では一杯有名所があるですが、神戸や京都、大阪に居る時10の事をやるの方が良いと言われていますので紹介します。
地名の感じは難しいですので、ご容赦くださいね。
神戸に居る時は:
1.神戸ポートに行って
2.Nancy喫茶店に来て
3.神戸北のミュージアム訪れて
4.チーズケーキを買って食べて
5.Rope wayで景色を見に乗って
6.Neogal方をやって
7.Rokko山を登って
8.バスで町のぐるりを行って
9.Handmake Zakka を買って
10.神戸牛肉を食べて
また、京都観光では
1.Gionに行って(GeikoとGeishaの区)
2.Kinkaku-jiに行って
3.京都御所に観光して
4.Kiomizu-Deraに観光して
5.Iwata山でモンキーと一緒に遊んで
6.Arashi山竹に散歩して
7.Namcoを遊んで
8.Manga International Museumsに行って
9.Ushimi Inari Taishaに行って
10.Kamogamaをピーニックして
大阪に居る時は:
1.Glico Manと一緒に写真を取って
2.Umeda建物を登って
3.Open Air Museumsに来て
4.Okonomiyaki とTakoyaki を食べて
5.Osaka Castleを観光して
6.Osaka History Museumsへ見に行って
7.Kimonoを着て
8.Kamigataukiyoを見て
9.Universal Studioに入れて
10.Ramen Museumsへ見に行って
どうでしょうか?
こういったメディアでの口コミがFacebookに載って、ベトナム人観光客の行く観光地になっていくのです。
(ベトナムホーチミン特派員/ファン)
株式会社オフィス・オウさんの記事【週刊・中国情報:2015/08/24】
● 日本の子供服各社、中国で販売攻勢!
日本の子供服各社が、中国市場の開拓を進めている。 「ミキハウスの三起商行(大阪府八尾市)」は8/25、中国のアリババ集団の仮想商店街に出店する。 日本の子供服ブランドは品質の高さなどで中国では人気があり、中間所得層の増加で目先の景気にも、 左右されにくいと見て販売攻勢に出る。 「三起商行」はグループ会社のブランド“ミキハウス・ホットビスケ ッツ”の商品を、アリババの「天猫国際(Tモール・グローバル)」で発売する。 同社が中国でネット販売を するのは初めてで、初年度5億円の売上を目指す。 Tシャツや靴など約50種類を揃えて、輸送費の上乗 せなどで日本の約1.7倍の価格で販売する。 同社は中国で百貨店など約15店に卸しており、直営店を 持たず、低コストのネット通販で店舗の無い地域の消費者に売り込むという。 「F・O・インターナショナル(神戸市)」も中国の店舗数を1.6倍に増やす。 中国でもSCを中心に出店を加 速させ、8/20に内陸部の西安市に1号店を出し、上海や南京といった都市部に店舗網を広げる。 英調査会社ユーロモニターによると、中国の子供服市場は2014年で約2.1兆円。 2018年に3兆円を 超す見通しだという。
● パナソニックは、空気清浄機の5割を日本国内生産に!
パナソニックは8/19、日本で販売している空気清浄機の5割を2015年中に国内生産に切り替えると発 表した。 従来は大半を人件費の安い中国の工場で生産していたが、円安の長期化に伴って為替リスク を軽減する狙いもあり、また日本製の高品質をアピールし、中国など海外向けの生産を増やす狙いもあ る。 空気清浄機を国内で自社生産するのはほぼ10年ぶりで、これまでは生産量の約9割を中国広東省 の工場で、残る1割を日本国内の協力工場で生産していた。 同社はこの程、換気扇などを生産する愛知県春日井市の工場で空気清浄機の専用ラインを稼働させた。 2016年3月期は一日・500台程度を生産し、今後、数億円程度を投じて生産能力を約4割引き上げると いう。 新たに稼働したラインは工程の効率化で出荷までの期間を、中国生産に比べて4割短縮。 部品 点数や人件費も大幅に減らした。 生産効率を高めた国内のラインを利用することで、年間2億~3億円 程度のコスト削減を見込んでいる。 同社推計では世界市場は、2018年に2014年比で2割増の1600万台に増える見通しで、日本生産の 高品質を中国など海外にもアピールして輸出拡大につなげる計画だという。
● 日本、訪日客急増で改善策に着手!
今年1~6月、成田空港で国際線を利用した外国人の数が初めて600万人を超え、前年同期比25%増 の約618万人に達した。 それに対し、国際線を利用した日本人は12%減って、約611万人となり、初め て外国人の数が日本人を上回っている。 訪日外国人観光客の増加に伴い、日本の国際空港は、各サー ビスの充実を図っており、特に、外国語での交通情報サービスを強化している。 7/30、成田国際空港は、目的地までの最適なアクセス手段を検索できる交通アクセス情報総合ナビゲ ーション・デジタルサイネージを設置した。 日本の総務省は先月、2016年度から「Suica(スイカ)」や 「PASMO(パスモ)」などの乗車カードを、訪日客の観光案内に使う取り組みを始めることを決めた。 各国の言語で目的地への、道筋などが示されるという。 日本の国土交通省も先月、訪日客の利便性を向上させるべく、物流業者や鉄道・バス事業者などが提供 する荷物預かり・配送サービスについて、サービス拠点計47ヵ所で、共通の「手ぶら観光」の運用を開始 した。 訪日客は、スーツケースや免税店で買ったお土産などを預けたり、宿泊先や次の目的地にまで送 ってもらったりすることができるという。 今年1~6月期、東京都内のホテルの稼働率は86.3%に達し、大阪に至っては89.8%だった。 稼働率 が85%を超えると、人手不足となり、サービスのクオリティが下がるとされている。 デベロッパーは、限られたコストで訪日客の受け入れ能力を向上させる方法を編み出そうと躍起になって おり、「オフィスビルをホテルに改造するのが、現在のホテルの需要を満たす理想的な方法」としている。
アジアクリックさんの記事【訪日する際にマレーシアのムスリムが気になる3つの事柄】
Selamat petang。マレーシア特派員ヌルルです。
今回はアジアの中でも比較的ストイックに戒律を守ることで知られるマレーシアのムスリム教徒が訪日の際に気にしていることについてお話させていただきますが、
基本的にはその他の訪日する外国人の方々と同様で、
そもそもSunnahという旅は自身の視野・知識・体験に幅を持たせる重要な要素であるという考え方があるので、
旅そのものに関しては非常に肯定的な見方をしています。
たとえば、私が日本を旅した際、上記のように自身の幅が広がっただけではなく、
これからの自分の将来の方向性も見ること、そして日常生活の全てに改めて感謝することが出来るようになりました。
また、普段見ることが出来ないような特別な景色を見たときは、
思わず“Subhanallah”、こう心の中で唱えてしまいます。
ただ、やはりムスリム教徒としての懸念も何点かあり、今回は3点にまとめてお話させていただきます。
ハラル
ハラルはムスリム教徒が製品、サービスにおいて最も重視する規律です。
たとえば、東京バナナがどんなに有名で、食べてみたいと思っても、
戒律で禁じられているアルコールが含まれているので、ムスリム教徒が食べることは出来ません。
特にマレーシアのムスリム教徒は戒律に対してストイックなので、
ハラルマークが刻印されている食べ物しか食べないとする人も珍しくありません。
ハラルという点では日本はまだまだムスリム教徒にとって生活するのに難しい場所ですが、
それでもムスリム教徒たちの間で注目されている場所があります。どこだと思いますか?
それは、千葉県です!
千葉県ではハラルフードを手に入れることが出来る場所が充実していて、
日本で生活するムスリムも食糧の買い出しに行くようです。
習慣の違い
ムスリム教徒は、異性との物理的な接触に対してもとてもナーバスです。
たとえば、握手。握手そのものは互いの親近感を高めるのに有効なジェスチャーと理解しながらも、
異性と握手することに抵抗を感じるムスリム教徒は多いです。
また、日本でお馴染の「お辞儀」も肌が触れ合わなくても、
ムスリム教徒にとっては信仰を象徴する動作なので、気軽にすることに抵抗を感じてしまいます。
お祈り
一日5回のお祈りの習慣は旅の途中は多少緩和、ZuhurとAsarを融合し短縮する等柔軟に対応されるとしても、
敬虔なムスリム教徒でいることそのものに価値を見出している私たちにとってやはりお祈りは重要です。
お祈りの際、犬やアルコールを彷彿とさせる場所に関してはとてもナーバスになりますが、
日本は基本的に清潔で、こうした懸念に慎重になりすぎる必要はないとの見解が一般的です。
更に嬉しいことに、最近はムスリム教徒用の祈祷室も少しずつ増えているようです。
祈祷室は設立に際して特別費用が掛かるわけではないので、今後も公共施設等で増えていってくれたら嬉しいです。
ただ、私はムスリム教徒ですが、想像していたよりも日本を旅した際大きな問題は特に感じませんでした。
なので、ムスリム教徒には是非美しい国・日本にもっともっと旅してもらいたいと願っています。
(アジアクリック・マレーシア担当/ヌルル)
アジアクリックさんの記事【インドネシア】ジャカルタ BSD Cityにてイオンオープン!
Selamat pagi!インドネシア特派員のロナルドです。 タイトルにあるBSD Cityとはジャカルタの西部に位置します。その内部は、病院、学校、娯楽施設等すべてを兼ね備え、緑豊かで非常に生活しやすいと評判です。とはいえ、当初はジャカルタの中心部からやや離れていたため、あまり人気がある土地ではありませんでした。しかし今日、BSD Cityは急速に発展しジャカルタの中でも今最も土地が高い場所の一つになっています。 急速な発展の中で、それをさらに加速させる要因として注目されているのが、イオンです。BSD Cityはイオンの誕生と、イオンを通じた日本の最新商品の販売により、BSD Cityを東京のように世界の先端にある場所であると印象付けたいと考えています。 オープニングセレモニーは今年2015年5月30日に行われ、私も家族と共に参加してまいりました。
当日は私のような見物客でいっぱいで、会場までが大渋滞でした。これはまさに、日本のショッピングモールにインドネシア人が多くの期待と関心を寄せていることがうかがえます。
イオン側もこれを予想したのか、交通整備はスムーズに行われ、10分程度待っただけでした。一方で、当日はテナントの80%が開店し、残りはまだ開店準備中でした。 しかし、本当に多くのインドネシア人が押し掛けたため、実際は開いているお店と商品にのみ注目が行き、閉まっていること自体はあまり話題に上がりませんでした。インドネシア人は日本というブランドと商品に熱狂し、ここBSD cityに出来たイオンを通じてよりそれを強めていくでしょう。 個人的には、UNIQLOでの買い物を楽しみに、また近いうちにすぐにイオンモールを訪れる予定です。笑
モール内の駐車場に降りて最初に感じたのは、「とても清潔で、係員の方がとても丁寧!」ということです。実際に、飾りつけ、建物そのもの、壁、全てにおいてとても洗練されていました。また、スタッフの方々も日本のサービスを彷彿とさせるような温かい丁寧な接客をしてくださいました。
そして、インドネシアでは、まだあまり見かけない女性専門のパーキングスペースをはじめとする珍しいサービスも見受けられました。初日には人が押し寄せましたが、インドネシア人だけではなく、インドネシアにいる日本人などの外国人も多く訪れていました。 そんな私たちを出迎えてくれたのは、ピカチュウです。私の娘はとても喜び、ピカチュウと写真を撮りたかったのですが、待ち時間が多かったので諦めました。 他にも、お笑い芸人や、マジシャン等ステージショーも充実していました。中でも人気だったのは、インドネシア人に大人気のカトウヒロアキさんのコンサートです。インドネシアの人気歌手・ Tulusのカバーを披露していました。 ショッピングモールなので、勿論フードコートも充実していました。中でも、和食のラインナップは特に充実していました。しかし驚くことに、ほとんどが予約で埋まっていました。
初日だけあってとても混雑して楽しみきれなかったので、また次はもっと色々なことを試し、皆様にレポートしますね!
起業家支援に命を懸ける会計士の梅川さんの記事【知らないとまずいマイナンバー対策】
お早うございます。
起業家支援に命を懸ける会計士の梅川です。
この10月からマイナンバーの交付が始まります。
マイナンバーとは、「社会保障・税番号制度」のことで、
される番号制度です。
番号は、住民票に基づいて赤ちゃん、
して交付されます。
希望者に対しては、
ます。
同時に意外と知られていないことですが、
す。
この制度は、
法)を根拠にしています。
この制度によっていったい何がどう変わるのでしょうか。
また私たち(特に企業経営者)
まず、実務から入る前にこの制度の目的・
はっきり言って国にとって利益の大きな制度です。
マイナンバー制度自体は総務省の管轄ですが、
が国税庁であることからもよくわかります。
国税庁は明言していませんが、
漏れあるいは脱税を防げるといわれています。
まず、すべての法人にマイナンバーが付されることにより「
見できます。
また将来は、法人が発行する領収書、
あります。
これにより税務調査が大幅に効率化されるからです。
「架空」の領収書も存在しなくなるでしょう。
現状では全国に相当数(おそらく数万の)
が、税務署は法務局の法人情報を利用できないため、
るまでわからないのです。
また、給与所得者が提出する扶養控除等申告書の扶養親族が「
かどうか今後は一発で分かります。
将来、銀行、証券会社、保険会社の情報がすべて「個人」
税の申告漏れはもちろんのこと、相続税の申告漏れ、
す。
次に、国税庁と並んでマイナンバー制度に熱心なのは、
いわずもがな、社会保険に未加入の法人を一網打尽にできます。
また、会社に所属する役員、従業員の「所得情報」
の加入漏れ、不正な標準報酬月額も簡単に見つかってしまいます。
しかしこれらは、「不正」
す。
当面、実務の問題は情報漏えいです。
つまり、会社は給与計算に際して、従業員、アルバイト、
からなければなりません。
マイナンバーは重要な「個人情報」です。
ベネッセの例を見るまでもなく、「個人情報」は換金価値・
う認識が必要です。
漏えいリスクを如何に無くすかの対策がまず必要です。
今回、
ことにしました。
以下、セミナーの詳細です。
講師:梅川貢一郎
【知らないとまずいマイナンバー対策】
マイナンバー制度とは?
? 総務省が進める「電子政府構想」の全貌
? マイナンバーとはなにか
? 法人にもマイナンバーが付与されます
? その理由は?
マイナンバー制度導入により何が変わるのか
? 簡便になる行政手続き
? 保険証も免許証もいらなくなる?
? 民間利用に応用されるとこんなに広がる利用用途
国税庁が狙うマイナンバー制度による税収アップとは
? お金の流れも貯金もすべて把握
? すべての資産がひも付される
? 税務調査はこう変わる
社会保険未加入問題に終止符か
? 逃れられない社会保険
? 法人より個人事業の方がお得?
? 厳しい取り立てが待っている
マイナンバー制度は特需をもたらす?
? 新市場出現
? 既に始まっている獲得競争
? 今後見込まれるビジネスは?
他人事ではない、わが社のマイナンバー制度導入にむけて
? マイナンバー制度実務と業務フロー
? これだけはやらなければならない
? 企業に求められる情報漏えいを防ぐための管理方法とは
セミナーのお申し込みは、
↓ ↓ ↓
https://mi-g.jp/mig/office/
SujJDjA5t%2BJoM%3D
【一生お客に困らない集客術】
~集客の3つの本質と
商品力に依存しない秘密~
講師 相馬浩基
僕がコンサルになってから
4年がたちました。
最初は、お客さんもそうだけど
自分の集客や売り上げで
精一杯でした。
それが、ありがたいことに
今では明らかに自分よりも年商や
ステータスの高いお客さんが
来てくれたり、
集客やホームページを制作する
マーケティングの専門家が
クライアントさんになってくれるように
なりました。
その理由の一つが集客やセールスに
心理学を応用したことかな~と
思ってます。
セミナーに通ったり、
〇〇塾とか通ったり、
マーケティングの本を読んでみたり、、
いろいろやっているにもかかわらず
結果が出ないのは何か理由があるはずで、
ついにその根本原因を
発見し、克服できました。
ハッキリ言って、普通の社長さんが
マーケティングだとか、コピーとか
覚える必要ないです。
いつでも使えたり参照できるように
何冊か手元に本を置いておく
だけでいい。
それよりも、大事なのは、、、
とその前に、最近よく集客の専門家や
コピーライターの方と情報交換します。
(言っときますが、彼らはけっこう
業界の中では有名人で、上場企業の
マーケティング担当もしてるくらい
実力者です。)
面白いのが、それぞれ集客スタイルとか、
手法や得意分野は違うけど、
本質は一緒で、
「やっぱりこれを押さえてさえいれば
集客は困んないよね。」
と言う話になります。
そうなんですよね~。
正直、商品力とかあんまり関係ない。
むしろ、それにとらわれるのが
集客できない一番の原因であって、
この呪縛に縛られると
一生集客で苦しむことになります。
ということで、今回は同業者には
絶対にばれたくない内容を
お届けしたいと思いますw
それともう一つ。
今回のセミナー内容で面白いのは
集客だけじゃなく、セールスとか
リピート率アップとか、
あらゆる場面で応用できるって
ことです。
正確には、相手が人間でさえあれば
必ず使えます。
シンプルだけどかなり強烈です。
僕も、僕のクライアントさんも
最近こればっかりやってますけど、
ずっと結果が出てますからね。
とは言っても、クライアントさんにしか
教えてなかったし、集客に特化した
セミナーもずいぶんやってなかった
ですからね。
集客に興味がある人、
顧客獲得に困ってる人にはオススメです。
これからガンガン会社を伸ばしていきたい
人には特にオススメです!
【一生お客に困らない集客術】
~集客の3つの本質と
商品力に依存しない秘密~
セミナーの詳細は
==========================
開催日: 8/25(火)
時間:17:00~19:00 (懇親会あり)
場所: 東京都千代田区飯田橋4-7-4
飯田橋グランプラス2階 エスプリ
http://www.natuluck.com/
募集人数: 先着15名様
参加費:3000円(梅川先生の快気祝い価格です!)
懇親会:3000円程度
講師:梅川貢一郎 相馬浩基
==============================
お申込フォームはこちら!
↓
https://mi-g.jp/mig/office/
SujJDjA5t%2BJoM%3D
==============================
梅川事務所の絶対お勧め日本一格安の会計サービスはこちら
http://www.umegawa.com/
経理代行サービスはこちら
http://www.umegawa.com/keiri/
——————————
梅川公認会計士・税理士事務所
千代田区 経理&記帳代行センター
Q-TAX 飯田橋東口店
ホームページ: http://www.umegawa.jp/
メール: info@umegawa.jp
Facebook; http://www.facebook.com/?ref=
梅川会計事務所 8/25(火)定例セミナー情報
※梅川先生が無事、怪我(骨折)から
回復されたので、
久しぶりに梅川会計事務所の
定例セミナーを開催します!
お申込フォーム
↓ ↓ ↓
https://mi-g.jp/mig/office/
SujJDjA5t%2BJoM%3D
今回は、もうすぐ導入される
マイナンバー制度の概要と対策、
第一部 講師 税理士・公認会計士
梅川 貢一郎
【知らないとまずいマイナンバー対策】
そして、久しぶりに集客に特化した
第二部 講師:相馬浩基
【一生お客に困らない集客術】
など、たった2時間ですが
最新の情報をお届けいたします。
以下、セミナーの詳細です。
講師:梅川貢一郎
【知らないとまずいマイナンバー対策】
マイナンバー制度とは?
? 総務省が進める「電子政府構想」の全貌
? マイナンバーとはなにか
? 法人にもマイナンバーが付与されます
? その理由は?
マイナンバー制度導入により何が変わるのか
? 簡便になる行政手続き
? 保険証も免許証もいらなくなる?
? 民間利用に応用されるとこんなに広がる利用用途
国税庁が狙うマイナンバー制度による税収アップとは
? お金の流れも貯金もすべて把握
? すべての資産がひも付される
? 税務調査はこう変わる
社会保険未加入問題に終止符か
? 逃れられない社会保険
? 法人より個人事業の方がお得?
? 厳しい取り立てが待っている
マイナンバー制度は特需をもたらす?
? 新市場出現
? 既に始まっている獲得競争
? 今後見込まれるビジネスは?
他人事ではない、わが社のマイナンバー制度導入にむけて
? マイナンバー制度実務と業務フロー
? これだけはやらなければならない
? 企業に求められる情報漏えいを防ぐための管理方法とは
【一生お客に困らない集客術】
~集客の3つの本質と
商品力に依存しない秘密~
講師 相馬浩基
僕がコンサルになってから
4年がたちました。
最初は、お客さんもそうだけど
自分の集客や売り上げで
精一杯でした。
それが、ありがたいことに
今では明らかに自分よりも年商や
ステータスの高いお客さんが
来てくれたり、
集客やホームページを制作する
マーケティングの専門家が
クライアントさんになってくれるように
なりました。
その理由の一つが集客やセールスに
心理学を応用したことかな~と
思ってます。
セミナーに通ったり、
〇〇塾とか通ったり、
マーケティングの本を読んでみたり、、
いろいろやっているにもかかわらず
結果が出ないのは何か理由があるはずで、
ついにその根本原因を
発見し、克服できました。
ハッキリ言って、普通の社長さんが
マーケティングだとか、コピーとか
覚える必要ないです。
いつでも使えたり参照できるように
何冊か手元に本を置いておく
だけでいい。
それよりも、大事なのは、、、
とその前に、最近よく集客の専門家や
コピーライターの方と情報交換します。
(言っときますが、彼らはけっこう
業界の中では有名人で、上場企業の
マーケティング担当もしてるくらい
実力者です。)
面白いのが、それぞれ集客スタイルとか、
手法や得意分野は違うけど、
本質は一緒で、
「やっぱりこれを押さえてさえいれば
集客は困んないよね。」
と言う話になります。
そうなんですよね~。
正直、商品力とかあんまり関係ない。
むしろ、それにとらわれるのが
集客できない一番の原因であって、
この呪縛に縛られると
一生集客で苦しむことになります。
ということで、今回は同業者には
絶対にばれたくない内容を
お届けしたいと思いますw
それともう一つ。
今回のセミナー内容で面白いのは
集客だけじゃなく、セールスとか
リピート率アップとか、
あらゆる場面で応用できるって
ことです。
正確には、相手が人間でさえあれば
必ず使えます。
シンプルだけどかなり強烈です。
僕も、僕のクライアントさんも
最近こればっかりやってますけど、
ずっと結果が出てますからね。
とは言っても、クライアントさんにしか
教えてなかったし、集客に特化した
セミナーもずいぶんやってなかった
ですからね。
集客に興味がある人、
顧客獲得に困ってる人にはオススメです。
これからガンガン会社を伸ばしていきたい
人には特にオススメです!
【一生お客に困らない集客術】
~集客の3つの本質と
商品力に依存しない秘密~
セミナーの詳細は
==========================
開催日: 8/25(火)
時間:17:00~19:00 (懇親会あり)
場所: 東京都千代田区飯田橋4-7-4
飯田橋グランプラス2階 エスプリ
http://www.natuluck.com/
募集人数: 先着15名様
参加費:3000円(梅川先生の快気祝い価格です!)
懇親会:3000円程度
講師:梅川貢一郎 相馬浩基
==============================
お申込フォームはこちら!
↓
https://mi-g.jp/mig/office/
SujJDjA5t%2BJoM%3D
==============================
梅川事務所の絶対お勧め日本一格安の会計サービスはこちら
http://www.umegawa.com/
経理代行サービスはこちら
http://www.umegawa.com/keiri/
——————————
梅川公認会計士・税理士事務所
千代田区 経理&記帳代行センター
Q-TAX 飯田橋東口店
ホームページ: http://www.umegawa.jp/
メール: info@umegawa.jp
Facebook; http://www.facebook.com/?ref=
◆メールマガジン登録・変更/解除
http://mi-g.jp/mig/office/
d3apoiR1q7PSuU5Kr%
ノマド・グローバルCEO桐山のコラム【有効活用したい「孫贈与」】
相続の開始前3年以内に贈与された財産には、相続税が掛かることに成る。しかし合法的な抜け道もある。子供に贈与した分は課税対象であるが、孫や兄弟そして親戚など相続人以外への贈与は、一人当たり年間110万円までは原則 非課税のままである。最近では余命わずかな場合、孫への贈与を積極的に行う人が増えてきている。
可愛い孫への支援として教育資金の贈与がブームに成ってきた昨今、節税効果の高いことから、国内の金融機関は関連商品の販売にも力を入れている。信託協会の調査によると昨年末で、教育資金贈与の契約は、制度開始から1年9か月で約10万件(7000億円以上)にも上ると言われている。
30歳未満の孫や子供への教育資金を目的とした贈与は、一人に付き最大1500万円まで非課税として贈与が出来る。毎年110万円の贈与枠とは別に使える2015年末までの時限措置であったが、これが2019年末まで延長された。
教育資金の適用範囲は、入学金や授業料のほか、ピアノや英会話などの習い事も対象と成る。出費の都度、金融機関でお金を受け取る手続きが必要と成る。
但し、孫が30歳に達した時点で金融機関との信託契約は終了と成る。その時までに使い切れず口座に残ったお金については課税対象となり 贈与税が掛かってくる。このため上限の1500万円まで贈与せず、700万~800万円程度を信託する祖父母も少なくないそうである。結婚、出産、育児費用など子育てに係る資金の贈与も、1000万円まで非課税とする制度が出来た。
余命わずかな人であっても「一時払い終身保険」などに加入することには、それなりに一考の余地がある。普通は「もう年だから、持病があるから、手続きが面倒だから」など、高齢での保険加入を諦める人が多い現状だが、保険商品の中には90歳まで入れる保険や告知義務無しで入れる保険もあるので、間際の対策として使うことが出来る。
保険料全額を一括払いして、死亡保障が一生涯続く。 万が一 解約する場合には返戻金は一定期間が過ぎないと元本割れすることがあるので注意が必要である。
死亡保険金は基礎控除とは別に「法定相続人x500万円」分の非課税を控除できるため、同額の現金(キャッシュ)よりも節税効果が高く成る。
ただ、日本の歴史的な低金利で運用利回りの確保が難しくなり、一時払いの終身保険の販売を停止する保険会社も出てきているので、事前の確認は必要である。
一時払い終身保険に限らず、生命保険の死亡保障金は、法定相続人以外でも残したい人に確実に残せたり、現金で受け取れるため、納税資金が直ぐに調達できるメリットもある。(執筆者:桐山 一人)
起業家支援に命を懸ける会計士の梅川さんの記事【観光後進国、日本】
起業家支援に命を懸ける会計士の梅川です。
英国人で元外資系金融機関のアナリスト、現在は、
長を務めるデービッド・
さすがは元アナリスト。
日本という国を数字によって的確に分析して見せます。
日本人の間では、「当たり前」
かを数多く紹介しています。
その中でも注目に値するのが、産業としての日本の「観光」。
最近外国人の観光客が増加して中国人の「爆買い」
しかし、日本は完全に「観光後進国」なのです。
日本を訪れる外国人はようやく1千万人を越えましたが、
遠く及びません。
世界の観光大国は観光収入でみると、フランス、スペイン、
トップを走りますが、その収入は各国のGDPの2~5%
ちなみに日本を訪問する外国人による収入は、
もちろん、訪れる外国人の数が桁違いに少ない。
同じアジアを見ると、一位中国、5,500万人。
続いて、タイ、マレーシア、香港、マカオ、韓国という順位です。
日本は、
先日、アメリカの雑誌で世界一人気のある都市に2年連続で、
ちょっと意外な気がしませんか。
日本を訪れている外国人の9割が中国、台湾、
欧米人はアメリカ人が大半で、
もう一つ、日本の観光産業の特徴として、訪問者1人当たりの「
低いということです。
中国人があまりに多くの買い物をするので、
物で飛行機に乗り込むので飛行機の出発時間が遅れるなどの報道が
しかし、所詮彼らが大量に購入しているのは、化粧品、粉ミルク、
などの低価格な日用品。せいぜいが炊飯器程度です。
日本が本当に招きたいのは、
著者は、
それは、「おもてなし」。
日本の人に日本が世界に誇れるポイントはと尋ねると、
さなどと答えます。
しかし、例えば「京都」
歴史的建造物や街並み、豊富なレストランの数と質、
一つの都市で完結しているというのです。
われわれ日本人が海外旅行の行先(ヨーロッパやアジアなど)
なし」など期待するでしょうか。
治安はもちろん気にしますが、たいていの国では「
してそこにさえ足を踏み入れなければそれほどの危険はありません
は除く)。
観光も「産業」ですからやはり「マーケティング」は重要です。
自分が売りたいものはたいてい売れません(
どこに需要があるかをしっかりと見極めて、
す。
日本の観光はまだまだこれからスタートラインに着こうとしている
今日もお読みいただきありがとうございました。
=======================
梅川事務所の絶対お勧め日本一の会計サービスはこちら
http://www.umegawa.com/
経理代行サービスはこちら
http://www.umegawa.com/keiri/
——————————
梅川公認会計士・税理士事務所
千代田区 経理&記帳代行センター
Q-TAX 飯田橋東口店
ホームページ: http://www.umegawa.com/
メール: info@umegawa.com
Facebook; http://www.facebook.com/?ref=
梅川会計事務所マーケティング マネージャー相馬浩基さんの記事【自分で考えちゃダメ!?】
おはようございます!
梅川会計事務所マーケティング
マネージャー相馬です。
「求人がどうしても集まらない!」
M社長が僕にこんな相談をしてきたのは
今年の1月のことです。
M社長は障害者児童の体操教室を
FC経営しているオーナーさんで、
僕とは古いお付き合いです。
かなりヤリ手の社長さんで
創業二年で年商1億円を突破!
M社長の会社は、加盟店は集まるものの
職員さんがなかなか集まらず
手こずっているようでした。
なんでも、FC加盟店が急増しているので
毎月最低でも6~7名は新しい職員さんが
欲しいとのこと。
現実は多くても1~2名。
それだって、離職したりするので
全然追いついてないらしいです。
以下、僕のコンサルの様子。
M社長:
「FC加盟店は順調に増えてきたんだけど、
それを支える求人だけ何ともならないよ。
どうしたらいいですか?」
僕:
「M社長、どうやったら求人は
うまくいきそうですか?」
M社長
「今の職員からの紹介を増やして、
ホームページの露出を増やして、
ハローワークもばんばんやって、
もうちょっとコピーを変えて、、
いろいろ。」
僕:
「それ全部やったら、
何とかなりそうですか?」
M社長
「う~ん・・・」
僕:
「・・・」
M社長:
「今、それ全部やって
ダメなんだけどね。。」
僕:
「ってことは、今やってることに
答えはなさそうですよね。
今はどんな方が働いてるんですか?」
M社長:
「う~ん、40台くらいの人が多いかな。
男女は半々くらい。
すぐ辞めちゃう人が多いんだよね。」
僕:
「彼らに何か特徴はないですか?」
M社長:
「特徴か~。なんだろ、
あんまりない気がするな。」
僕:
「彼らはM社長の会社に来る前に
どんな仕事してたんですか?」
M社長:
「あ~、スポーツクラブとか
介護の仕事してた人が多いかも。
結構流れてくるんだよね。」
・・・さあ、
あなたはここまでの会話で
何かヒントを見つけられましたか?
正直、ここでピンと来た方は
なかなかセンスがありますよ。
■ビジネスの原則1
~自分の頭で考えるな!~
M社長は自分が考え付く
ありとあらゆる求人を試しました。
でも、結果うまくいかなかった
訳ですよね。
こんな時は自分の頭で考えるのを
やめて、実際に応募してきた人のことを
思い出してみましょう。
彼らの特徴は、
・前職がスポーツクラブ
・前職が介護職
でした。
ここにヒントがあります!
僕:
「それ、良いですね!介護学校に
話を持ちかけたらどうですか?
ひょっとしたら就職に困ってる
生徒さんを紹介してくれるかも
しれませんよ!」
M社長:
「そっか~!なるほど。
でも、介護学校につてはないかもな。」
僕:
「それでもやってみる価値は
十分にありますよ。
近所にある介護学校を
まわってみたらどうですか?」
M社長:
「そうですね、、あっ!!
そういえば、うちのオヤジが
大学の教授だから、なんかつてが
あるかもしれない。
前に、そんなこと言ってた気がする!」
僕:
「だったら、さっそくお父さんに
動いてもらいましょう!」
■ビジネスの原則2
~自分が動くのをやめる!~
自分が出来ることや自分が持っている
リソースを頼りにしたら、すぐに
限界が訪れます。
ヒントは、
『自分が持っていないものは
必ず他の誰かが持っている』
です。
あなた意外に、あなたが欲しいものや
情報を握っている人が、必ずどこかに
存在します。
そのキーマンは誰なのか?
これを考えられるだけ
考えつくしましょう。
・・・こうして、
半年近くたった今、
M社長はある介護学校と業務提携を組み、
彼の教室には1か月に10人、多い時で14人もの
求人を確保できるようになりました。
しかも、
広告費は0円 です。
^^^^^^^^^^^
正直、ビジネスにおいて
お金はあればあったほうが
断然有利です。
でも、お金を使うことが全てでは
ありません。
今回のように、ビジネスモデルを
組み立てる『原理原則』を2つだけ
組み合わせただけで、
十分な効果を生み出します。
集客でも、
セールスでも、
もちろん求人でも、、
全てにおいて、この原理原則は
使うことができます。
集客力よりも、
商品力よりも、
コピーライティングよりも、、
『ビジネスモデル』を組み立てる
力を磨くことで、ビジネスはいかようにも
コントロールすることが可能です。
~今日のまとめ~
■ビジネスの原則1
~自分の頭で考えるな!~
■ビジネスの原則2
~自分が動くのをやめる!~
これだけでも、勘のいい方なら
10個以上のアイディアが出るはずです。
あなたのビジネスで、どのように
使うことができるのか?
考えてみてはいかがでしょうか。
相馬浩基
=======================
梅川事務所の絶対お勧め日本一の会計サービスはこちら
http://www.umegawa.com/
経理代行サービスはこちら
http://www.umegawa.com/keiri/
——————————
梅川公認会計士・税理士事務所
千代田区 経理&記帳代行センター
Q-TAX 飯田橋東口店
ホームページ: http://www.umegawa.com/
メール: info@umegawa.com
Facebook; http://www.facebook.com/?ref=
ワインライフ ミホヒラノさんの記事【夏ワインは規制緩和だって歓迎です】
おはようございます!いよいよ八月に突入しました。
こう毎日暑いと、お仕事帰りにプハーッと一杯という気分が
本当によく解ります。
ビールももちろん美味しいけれど、
シュワシュワしたものや、キリっとした白ワインや
辛口のロゼワインもまた美味しいです!
いずれにしてもキリッと冷えている!
これが一杯目に一番飲みたいものですよね。
赤ワインは常温でしょう?
これもよく受ける質問です。
正解といえば正解ですが、
お料理もワインも臨機応変が大切です。
盛夏の日本の常温では25℃を越えてしまいがち。
下手したら30℃を越えてしまうこともあり得ます。
これでは少し温度が高すぎますので、
______________
今の季節は赤ワインも少し冷やしてしまいましょう。
______________
元々、常温を推奨しているのは欧州発。
かの地は暑くてもカラッと過ごしやすく、
室内の常温が30℃+湿度タップリは想定外です。
欧州でも夏は冷やしたロゼワインが人気です。
高級なワインには、けして勧めませんが、、、
冷たいワインが飲みたいのに、常温のボトルしか手元にない時、
1杯目に私は氷を入れたこともあります。
もちろんマナー違反。自宅限定です。
でも、どんなに常温が美味しいと言われようと
身体が冷たいものを欲しているのなら、
その時は身体の欲求に従うのが一番美味しいのです。
某大手メーカーや、某大手飲食店チェーンが、
かちわりワインを夏は提案しているほどですから。
本流ではなくても、土地の気候とその地に住む人の
好みにあった飲み方が派生してくるのは自然でしょう。
日本より暑い東南アジアではビールにも氷が入っていますし、
日本より寒いスコットランドでは
ウイスキーに氷は入れず常温が主流。
水割りやハイボールを聞いたら卒倒されそうですね。
実は、欧州でもワインを夏に薄めて飲むことがあります。
オーストリアの白ワインのソーダ割り(スプリッツァー)や
スペインの果実入りかち割り(サングリア)のように
工夫して暑さの中でも飲みやすい工夫をしているのです。
日本でも夏の一杯目にワインが
どう食い込んでいけるのかが楽しみです。
一杯目をビールに譲ったままなのか、
スパークリングが定着するのか、
かち割りワインや、ワインのソーダ割り。。
冷やした赤ワインやロゼワインに白ワイン。
またはボジョレーヌボーのように、
どこか決まった産地が一人勝ちするなど。
この気候ならではの夏ワインが定着し、
数年後に風物詩になってほしいと願っています。
皆様も夏ならではの何か面白い飲み方や、
よく召し上がるワインがあれば教えてくださいね。
真夏は自由なワインライフを楽しんでください。
>>>>>>>>>>>>>
【ワインライフ セミナー情報】
★ワインライフスクール プレ講座
【募集開始】
9月12日(土)※おかげさまで本日8/1の講座は満席!
14:00~15:30
超初歩を楽しく1000円で
90分でボルドーワイン付の講座です。
詳しくはコチラ
⇒ http://www.winelife.biz/school/pre.html
★ワインライフセミナー
【キャンセル待ち受付中】
8月18日(火)
オーガニックワイン 19:30~21:30
夏バテ解消に身体に優しい?オーガニックワイン講座です。
6種のワインの比較とボリュームタップリワンプレート付。
今回はなぜか3/4が女性。女性好みの健康志向ワインです。
詳しくはコチラ
⇒ http://abvom.biz/brd/archives/iaxxtj.html
※9/15は日本のワインを取り上げます。
>>>>>>>>>>>>>
※後記
本文や表紙帯で私も取り上げていただいた
「ゼロ起業」が6版になります。
起業や副業、その他ネタをさがしている方(笑)に
たくさんのストーリーが詰まった1冊です。
コチラ↓
http://goo.gl/cLJb1C
いつも読んでいただきありがとうございます。
暑い時は汗で水分が流れているので酔いやすいです。
お酒の摂り方にも気をつけてくださいね。
素敵な8月になりますよう!
感謝を込めて
ミホ ヒラノ
*********************************************
「男と女のワイン学」
(ニュースサイト「JBPress」)
http://jbpress.ismedia.jp/category/wine
*********************************************
ワインライフ
ミホヒラノ
◆ URL
→ http://www.winelife.biz/
◆ 公式ブログ
3分間の「深イイ☆ワインストーリー」
→ http://ameblo.jp/bordeaux-wine/
◆ フェイスブックページ
→ http://www.facebook.com/winelifeworld
*********************************************