2016-03

業務提携契約専門の行政書士 遠藤裕二さんの記事【あの、交渉の場を一瞬にして支配する特殊能力とは?】

おはようございます。

業務提携契約専門の行政書士 遠藤です。


昔、遠藤がまだサラリーマンだったころ
あるプロジェクトでマレーシアに4年ほど
住んでいました。


NTTコミュニケーションズにいたのですが
その当時、マレーシアの電話会社の新本社ビルの
システムを受注し、そのための交渉に毎日
明け暮れていました。


・顧客
・下請業者
・システムの物品を輸入する際の税関職員
・プロジェクトの許認可を取得するための政府機関の職員
・日本の本社上層部(これが一番手ごわい^^;)


などなど、実に様々な交渉相手が存在します。


遠藤のプロジェクトチームの中に
Aさんという交渉の達人がいました。


貴方が一度でも交渉の場に参加された
ことがあるのであれば、おわかりかと思いますが、
とにかく話があっちこっち飛び回って訳がわからなく
なります。



そんなときいつもAさんは「スクッ!」と立ち上がって
ホワイトボードに向かい、それまでのゴチャゴチャに
なった議論を整理して図にし始めます。


そして、


「皆さんちょっといいですか?」

「ちょっと今までの議論を整理してみたのですが。。。」


と始めます。



するとその場の雰囲気が「ガラッ!」と変わるのです。


今までは、当方と相手方で対立した利害を主張し合って
いたのが、急に一つのチームのような感じになります。


当方も相手方も全員、Aさんがホワイトボードに書く図を
凝視し、Aさんの一言一言に注意深く耳を傾けるように
なります。


Aさんの説明一つ一つにウンウンとうなずき、
あれほど対立してゴチャゴチャだった交渉が
まとまっていきます。


更には、今まで気づかなかった新しいアイデアなども
ポンポン飛び出し、それをまたAさんが図に書き加えて
行きます。


一瞬にしてAさんがその場を支配しているような
感じになってしまうのです。


でもAさんのやったことはただ、

=================
その場の議論を図にしてみせたこと
=================

だけなのです。


別に相手を説得してこちらの言い分を呑ませようとか
した訳ではないのですが、その場の変化は見事としか
言いようがなかったです。



遠藤もそれ以降、交渉に臨む際には必ずホワイトボードを
用意してもらい、議論が出尽くしたぐらいの段階で
図にするようにしてみました。


字や絵がものすごい下手なので最初はかなり抵抗がありましたが
何度かやっていくうちに段々要領がわかってきて楽しくなって
来ました。


そして何よりも、

===================
その場を一瞬にして支配してしまう感覚
===================

がとても楽しいのです^^


ぜひ、貴方も契約交渉に臨む機会が
あったら、ホワイトボードに議論の内容を図にして
書いてしまうことをお勧めしますよ。


今まで険悪な雰囲気だったのが途端に和やかな
感じに変わっていくのを体感してくださいね^^



下記のセミナーでも、
契約交渉を疑似体験していただきます。

==========================
第37回業務提携徹底活用セミナー
4月22日(金)新宿曙橋で開催!
↓ ↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/events/1112076815493442/

直接の参加お申込はこちら!
↓ ↓ ↓ ↓
http://my.formman.com/form/pc/4dpemWSrVpLQ2QYS/
==========================

ちなみに会場にはホワイトボードも用意してあります(笑)


もし、ご興味があれば参加してみてくださいね^^



遠藤祐二


**************************************


マスター行政書士事務所
業務提携契約専門の行政書士

遠藤祐二

〒135-0016
東京都江東区東陽2-4-39
   新東陽ビル4階 42号室

TEL:03-5633-9668
FAX:03-5633-9669
email:info@master-gyosei.com
HP1:http://www.master-license.com/
HP2:http://www.master-gyosei.com/
Blog1:http://ameblo.jp/master-license/
Blog2:http://ameblo.jp/master-houmu/
Facebook:http://www.facebook.com/Master.Endo

*********************************************************

2016-03-31 | Posted in blogNo Comments » 

 

ワインライフ代表ミホヒラノさんの記事【ワインの花を咲かせましょう】

おはようございます!
もうすぐ最終回を迎えるNHK朝の連続ドラマ小説
「あさが来た」ご覧になっていますか?

ほとんどワインは登場しませんが、
こっそりまつわるネタが先日登場していました。

みかんの害虫を撃退する薬として
「ボルドー液」が紹介されたのです。

元はブドウのベト病という病害対策の薬です。
柑橘系でも実際には病害に有効です。
現在でも有機農法でもつかわれる薬として
ブドウのみならずあらゆる果実に用いられています。

当時すでに世界中に情報が伝わる時代になっていたのですね。
日本にもブドウ用に入ってきていました。

さて、ブドウですが、外国のワイナリーの風景では、
ブドウは垣根仕立てでつくられます。
大地に緑のストライプ模様が描かれて美しいのです。
根に近いところの果実が、より重宝されます。

ところが、日本では垣根も増えてきてはいますが、
棚造りが主流です。藤棚に代表されるように
枝葉を空中に這わして果実がぶら下がっているイメージです。
空飛ぶ絨毯のように畑が広がっています。
収穫期の風景は大変幻想的です。

湿度が高い日本の気候、
果実をカビ等の菌類、害虫から守るために
風通しをよくしているのです。

成育中も、剪定したり虫をとったりと、
様々な工夫と愛情を受けてすくすくと育ち、
その中でも選ばれたブドウのエキスがだけが、
ワインになります。

原料となる果実の一房一房まで気に掛けていく。
酒類の中でもワインは圧倒的に細かい作業です。

人の工夫によって、現在ではワイン用ブドウの産地は
インド・ベトナム・タイなどアジアから、
カナダまで産地が広がっています。
かつてのビールのように、
それまでなかった文化の中にも
根を下ろしはじめたように映ります。
世界中でつくられはじめたワインは、
より普段使いが加速していくものと思われます。

4/8の花祭りには変わったワインも
出しちゃおうかな~と考えています。
ぜひぜひお花の空間で一緒に春を愛でましょう。

 

【4月のイベントとセミナー】


・4/3(日)14時00分~
ワインの超初歩 プレ講座

・4/8(金)19時30分~
花とワインとアート

・4/19(火)19時30分~
ワインライフセミナー オーストラリアワイン


詳しくはコチラから↓
http://www.winelife.biz/seminar.html

>>>>>>>>>>>>>


読んでいただきありがとうございます。
感謝をこめて

ミホ ヒラノ

★編集後記
前回の記事へは大きな反響いただきありがとうございました!
今までで一番面白かった!をはじめ、ご自身の体験談をくださった方、
全然辛口ではないよ、とか、当たり散らしてないか?とか、
該当者は自分でしょうか?や、お酒の業界は仕方ないかな、
そんな人いるんですか?から、よくあることですよね、などなど、
たくさんありがとうございました。
自分に起こることは、自分の未熟な姿や課題を映していると思っているので、
成長すればこうした事例もなくなるんですよね、きっと。
ひたすらに精進します。笑
いつも応援していただきありがとうございます。

*********************************************
「男と女のワイン学」
(ニュースサイト「JBPress」)
   http://jbpress.ismedia.jp/category/wine
*********************************************

ワインライフ
ミホヒラノ


◆ URL
 → http://www.winelife.biz/

◆ 公式ブログ
 3分間の「深イイ☆ワインストーリー」
 → http://ameblo.jp/bordeaux-wine/

◆ フェイスブックページ
 → http://www.facebook.com/winelifeworld

*********************************************

2016-03-30 | Posted in blogNo Comments » 

 

成長支援部作りコンサルタントの岩井徹朗さんの記事【中途半端な存在は消えさるのみ】

成長支援部作りコンサルタントの岩井徹朗です。


私が普段利用しているのが京王線。

その京王線が2年後に座席指定の電車を走らせる
ということが新聞に載っていました。


同じ私鉄でも並行して走る小田急線では今でも
帰宅のラッシュ時などに有料の座席指定車に乗れば
座って通勤・通学できます。

また、JRも中央線の快速電車に将来グリーン車を
連結する予定です。


現在京王線では特急も急行も乗車券のみで
利用できますが、座れる保証はありません。

ライバル会社への対抗措置と
今後沿線で大幅な人口増加が望めない中、
少しでも増収につなげる対応策として、
有料の座席指定車の導入を決めた模様です。


私が普段乗っているのは調布-新宿間の15分ほど。

わざわざ座席指定車を乗るほどの距離
ではありませんが、乗り鉄としては
今からちょっと楽しみにしています。


そこで、今回の提言は鉄道がらみの観点で書きました。


【第107話:中途半端な存在は消えさるのみ】

今週末に迫った北海道新幹線の開業。

その影響で一世を風靡した寝台特急カシオペアが
廃止されるのが話題になっています。

一方、鉄道ファンならよくご存知かもしれませんが、
今回のダイヤ改正によって・・・・・


★続きはこちらをご覧下さい。
⇒ http://www.basis01.com/fwd3/column160322


専門コラムは週一回のペースで更新しております。

孤軍奮闘する経営者に少しでもお役に立てる内容を
お話していきたいと思います。

よろしくお願い申し上げます。


岩井 徹朗
————————————————–
ヒーズ株式会社 代表取締役
————————————————–
■オフィス
 〒102-0083
 東京都千代田区麹町6-2-6 ユニ麹町ビル4階
 TEL:03-4477-5608 FAX:03-6733-7568
—————————————————
■ HP
・成長支援部作り
  → http://www.basis01.com
■ 専門コラム
・成長支援部からの提言
 → http://www.basis01.com/fwd3/column
—————————————————-

2016-03-24 | Posted in blogNo Comments » 

 

(社)メンタルバランス研究所 宇佐見彰さんお勧めの座禅会「風の集い」のお知らせ

———– 以下 ご案内 ———–
 
14歳で出家。
ハーバード大学で神学修士号およびペンシルバニア大学で博士号を
現在は広島大学大学院教授であり禅僧でもあられる町田宗鳳先生の
ご指導で座禅会「風の集い」を行っております。
 
ご一緒しませんか!
 
 
【日 程】 4月2日(土)14:00~17:30 (解散後:懇親会あり)
 
【会 場】 谷中天王寺東京都台東区谷中7丁目14-8
 
【会場URL】 http://www.tendaitokyo.jp/jiinmei/tennoji/
 
【参加費】 3000円。
 
【定 員】 なし
 
【予約不要】風のように来て、風のように去って行ってください。
 
  「風の集い」
  みんなが気楽に集まって、気楽に語らえる場所、それが風の集いです。
   体の具合が悪い人は、寝転がって下さっていてもいいのです。
 
   風のように来て、風のように去って行ってください。
   でも、素晴らしい仲間との出会いがあるかもしれません。
   聖書では「風」という言葉に、プネウマ(聖霊)という意味があります。
 
   この集いに、どこからともなく心地よい風が
   そよそよと吹いてくることを、私は祈っています。
  「風の集いに来て、心も体も軽くなった!元気になった!」と
    言われるのが理想です。
 
  「風の集い」では、SOHO禅を実践しますので、なるべくカジュアルな恰好
  で足を組みやすい柔らかなズボンを履いてきてください。
 
内容の詳細及び
開催日時については、なるべく直前に、このページで再確認して下さい。
       ↓
  http://home.hiroshima-u.ac.jp/soho/
 
 
 —— 以上 —–
 
 
 
仕事の疲れを癒すには【座禅】は如何ですか?
ご無礼が有りますればお許し願います。

 

2016-03-21 | Posted in セミナー情報No Comments » 

 

カングロ・コーポレーション代表 藤井 利幸さん関連セミナーのお知らせ

これから開催される KANGLO関連のワークショップです。

今年こそお立ち寄り下さい。お待ちしております。


↓↓↓↓↓サマリー↓↓↓↓↓


1)一億総自信満々の未来へ★あなたが伝える自己肯定感(3月30日)

2)システムD研究会「有事の時の生き残り方(経済危機編)」(3月18日)

3)セブメディ49(プチ花見やります)「さくらまんかい!」(3月20日)

4)サステナ塾 「ハイヤーセルフとの出会い」(4月7日)

5)米国ビジネス視察ツアー説明会(4月8日)

6)新ザッポス・セミナー再び!(4月15日)

7)子どもが売られない世界を作るために(4月27日)

8)計画中のセミナー&ワークショップ(2016年4月以降)


–以下詳細—————————————————————–


1)■一億総自信満々の未来へ★あなたが伝える自己肯定感
   講演者:コア・クリエーションズ 代表 大江亞紀香 様

  イノベーションサロンZ第59回事例研究会
  比類なきイノベーションを起こせ!

  ◎3月30日(水)18時30分~21時 ※終了後、懇親会あり

  http://www.geocities.jp/kanglocorp/isz2016_0330.html
  https://www.facebook.com/events/1524347771193541

—————————————————————————

2)■大盛況!【サステナ塾】★第7回サステナ塾フォーカス:
   テーマ:「ハイヤーセルフとの出会い」
  https://www.facebook.com/events/202454760116455

  平和を脅かす国家、儲け主義に突き進む企業や資本家、
  自分さえ良ければという事なかれ精神によって起こる
  激しい社会の歪みや格差拡大、地球環境破壊を是正す
  るため、今こそ動かなくてはと思う有志による有志の
  ための塾を満を持して結成します。

   ◎4月7日(木)19時~21時 ※終了後、懇親会あり

    サステナ塾  facebook page:
  https://www.facebook.com/sustainajuku

—————————————————————————

3)■米国ビジネス視察ツアー説明会(4月8日)
  人生の在り方をみつめる旅!ザッポス、パタゴニア、シリコンバレー、
  ヨセミテ、セドナ、そしてニューヨークを巡るイノベーションツアー
  https://www.facebook.com/events/449414021929548

      6月開催のチラシ(16ページ版)はこちらからダウンロードできます:

http://firestorage.jp/download/c212fd47a43c107b46980ca1bf52b5344be83f2c

—————————————————————————

4)■第6回:新ザッポス・セミナー再び!★☆彡(通算56回目)
   『進化するザッポス!変革したければ彼らから学べ!
   なぜイノベーティブな人はザッポスから学ぶのか?』

   ◎2016年4月15日(金)19時~21時@渋谷 ※終了後、懇親会あり

  https://www.facebook.com/events/185968265112473

—————————————————————————

5)■イノベーションサロンZ 第60回開催記念講演会(4月27日)

  『子どもが売られない世界を作るために』
   NPO法人かものはしプロジェクト 代表 村田早耶香 様

   http://www.geocities.jp/kanglocorp/seminar_top.html
   http://www.geocities.jp/kanglocorp/isz2016_0427.html

—————————————————————————

6)■2016年3月以降、新たに計画予定のセミナー・勉強会について:
  下記セミナーを順次、再開してまいります。乞うご期待下さい。

  ★「新・心を整える7つの習慣 講座」(4月~)
  ★「イノベーション研修オープン講座」(4月~)
  ★「ライフコーチング グループワークセッション」(4月~)
  ★「里古民家で過ごす自分探しの旅」【常陸の森 編】(4月29日・30日)
  ★「米国ビジネス視察ツアーin US」(開催期間:6月9日~26日)

http://firestorage.jp/download/c212fd47a43c107b46980ca1bf52b5344be83f2c


  KANGLOセミナー情報ページ(毎日更新)
  http://www.geocities.jp/kanglocorp/seminar_top.html


—————————————————————————

2016-03-21 | Posted in セミナー情報No Comments » 

 

ワインライフ代表ミホヒラノさんの 【4月のイベントとセミナー】情報

【4月のイベントとセミナー】

・4/3(日)14時00分~
ワインの超初歩 プレ講座

・4/8(金)19時30分~
花とワインとアート
4/8は花まつり当日。お花に囲まれてワインを楽しみましょう。

・4/19(火)19時30分~ 残5席
ワインライフセミナー オーストラリアワイン

(まだ掲載していないものもあります)
詳しくはコチラから↓
http://www.winelife.biz/seminar.html

2016-03-21 | Posted in セミナー情報No Comments » 

 

梅川会計事務所マーケティングマネージャー相馬浩基さんの記事【稼げない男に価値はない?】

おはようございます!
相馬です。



 朝からちょっと
 びっくりするような
話題で恐縮ですが、


 実は、日本人の離婚率って
今は40%超えてる
 みたいですね。。


 下手したら2人に1人は
離婚してるって
聞いたときは驚きました。


この数字って、これからも
 どんどん増えていくって
予想されています。


 細かな原因は不明。


ただ、ここには更に
興味深い数字があります。


 特に男性のあなた、
よ~く聞いてくださいね。


もしも、、


 奥さんの収入が、
 旦那さんの収入の
「3分の2」を超えたら、、、


なんと!!


 ==========
 離婚率は85%!!!
 ==========


ま、マジですか。。

ちょっと出典が
確かではないのですが、


これは僕の先生(脳科学者)から
直接教えていただいたデータ。


おそらく、そんなに遠くは
外れていないと思います。


それにしてもですよ、、
 離婚率85%って。。


 驚いたかもしれませんし、
逆に予想通りだと感じたかも
 しれません。


でも、大事なのはここから。


この数字は一体全体
 僕たちに何を教えてくれるのか?


です。


つまり、


 女性は結婚することで
男性に何を求めているか?


です。


で、この数字を見る限り、
 非常に残念な結果が
見えてきます。



 心の準備はいいですか?
ショックを受けないでくださいね。


 結婚において、
 女性が男性に求めるもの。


それは、、、


 『お金』と『子種』。。


そうです。


『お金』と『子種』です。


これ、僕もうすうすは感じていたんですが、
 予想通り、予感は的中。残念無念。


いや、もちろんあなたの奥さんは
 そうじゃないかもしれませんよ。


なんせ、残りの15%はお金と子種
じゃなくて、もっと違う理由で
男を選ぶってことですからね。


ああ、うちの奥さんも
 そうであってほしい(汗)


これって、ちょっと前に
 メルマガでお伝えしたように
男性性と女性性の問題で、


まあ、女性側に悪気がある
 わけでもなく、


 単純に本能に近いものだから
 しょうがないんですけどね。


女性性は「安心」・「安全」そして
「短期的欲求」を欲する性質。


だから、実際に結婚して
子供が出来たなら、


その後の男性の価値って、
 限りなく”お金”ってことに
 なってくるんですよ。



なんと言う残酷な話。



でも、それはしょうがない。



 僕達男性は、常に奥さんを
喜ばせ続けるしか、関係性を
保つ方法がないってことですね。


すでにお伝えしたように、
 女性っていうのは
「短期的欲求」を求めるもの。


だから、



 「週末は一緒にレストラン行こうね~」


 「夏休みはハワイ行こうね~」


 「来年は車買おうね~」


って、どこの金持の話かよって
言うかもしれないけど、


そうやって奥さんの短期的欲求を
満たし続けるマッチョな姿勢が
求められるのも事実。


仕事が出来る男がモテる
っていうのは、生物学的にも、
 証明されてるんですね。


いやはや、朝から
衝撃的なニュースでしたが、


これをどういう意味にとらえるも
それはあなたの自由です。


でも、出来ればポジティブにとらえて、
 奥さんを見返すくらい稼ぐのが
社長に許された特権かと。


個人的にはカッコいい生き方なんじゃ
ないかって思っています。



あなたはどう思いますか?


※あくまで、統計とデータに基づいた
僕の主観の記事ですので、
解釈は個人の自由ですからね(笑)



相馬浩基

==============================================

梅川事務所の絶対お勧め日本一格安の会計サービスはこちら

http://www.umegawa.com/

経理代行サービスはこちら

http://www.umegawa.com/keiri/index.html

2016-03-21 | Posted in blogNo Comments » 

 

マンションコミュニティ研究会代表 廣田信子さんの記事【マンション民泊、鍵をめぐる攻防(2)】

■ マンション民泊、鍵をめぐる攻防(2)


こんにちは!廣田信子です。

マンション民泊で、どうっやって鍵を受け渡しているのか、
気になりませんか?

オートロックがないマンションは比較的に簡単です。
これは、不動産仲介業者等が以前からよく使っていた方法で、

メーターボックスの中等の目立たたない固定できるところに
キーボックスを取り付けて、
その中に鍵を入れておくという方法があります。

で、キーボックスの暗証番号をゲストに教えればいいのです。


では、エントランスのオートロックはどう突破するか…です。

入口のオートロックが暗証番号で開くのであれば、
その番号を教えればいいので簡単です。

でもこれじゃ、セキュリティも何もあったもんじゃないですよね。

すごい話になると、
マンションの共用部分の目立たないところに、
キーボックスを取り付けて、そこに鍵を入れているケースもあるといいます。

エントランス付近で不審なキーボックスを見つけたら、
「民泊を疑え」です。

共用部分に勝手に私物を取り付けることは違反ですが、
そのことも具体的に使用細則に書いておいた方がいいということです。

古典的な方法として、メールボックスを鍵の引き渡しに使うという
方法があります。

ダイヤルがついている取り出し口がセキュリティの外であれば、
メールボックスの中に鍵を入れて、ダイヤル番号を教えることで、
かんたんに鍵の受け渡しができてしまいます。

昔、息子がカギを忘れて出かけてしまったというときに、
この方法よく使ったな~。

ただし、オートロックのマンションでは、
メールボックスの投函口はセキュリティの外でも、
取りだし口は、セキュリティ内というものの方が多いです。

すなわち、エントランスを突破できなければ、
メールボックスの取り出し口に到達できないのです。

その場合でも、メールボックスの裏側の投函口は、
たいてい、郵便配達の人が投函できるように、
外から入れるようになっています。

投函口は郵便が入るぐらいの隙間なので、
そこから手を中に入れて中のものを取り出すことはできませんが、

鍵に糸をつけて、その糸を取り出し口の外まで伸ばして固定しておいて
ゲストはその糸を手繰って鍵を入手するという方法を
とっている場合もあるといいます。

なんだか綱渡りのようなやり方ですね。
ですから、メールボックス付近であやしい行動をとっている人がいたら
それも、「民泊を疑え」です。


最近は、もっと進んで、
ドアの内側のサムターンにとりつけることで、
スマホからの信号でドアを開けることができる
スマートロックなるものも出てきています。

これは、貸会議室等で、鍵の引き渡しがいらないということで
紹介されていて、
これ、管理組合でも集会室等の鍵の管理にいいかも…
と思っていたら、

今は、民泊対応商品として大々的に宣伝されています。

いろいろなところに民泊ビジネスが広がって
留まる気配がありません。


飯田さんの体験では、
部屋は施錠されておらず、部屋の中のテーブルに
鍵が置いてあったといいます。

鍵の受け渡しがうまくいかなかいことが
一番トラブルになりますから、
それを避けるための究極の方法とも言えます。

考えてみると、中にゲストがいない場合は、
そこに貴重品もないので、割り切っているのでしょう。

オートロックのエントランス突破、鍵の引き渡しについては、
民泊の肝ですから、
これからも様々な商品やシステムが出てきて、
管理組合との攻防が続きそうです。

近くのコンビニでスマホの中のQRコード示して受けとれるなんて
サービス始まりそう…と瞬間思いました。

書いていて、なんか、そこまでして民泊に泊りたいかな~と
思っちゃいました。

しかし、民泊はとまらないと思います。

民泊を防ぎたいと思ったら、相手の手の内を知って、
次々出てくる手に対応していかなければなりません。

2016-03-14 | Posted in blogNo Comments » 

 

㈱コスモス・プランさんのセミナー情報【3月18~20日 ジョホール超お勧め物件 サザン・マリーナの無料セミナー】

☆ジョホール 超お勧め物件 : サザン・マリーナのご案内!☆

皆さま こんにちは
表題のミニセミナーまた個別相談ですが、開催まであと1週間となりました。
まだ少しお席に余裕がありますので、是非この機会を逃さずご参加のほど
お願い申し上げます。

2月19日、20日の東京でのセミナー開催後、数組のお客様の現地視察を
お迎えし、評判は上々です。

サザンマリーナは、イスカンダール計画の重要指定都市、ヌサジャヤ市でも、
目玉であるプテリハーバーの中の一等地に位置し、シンガポールを目前に望め
最高立地の高級マリーナリゾートです。

プテリハーバーの一等地の割りに近隣の競合物件に比較して2~3割安、
開発母体はシャングリラ・ホテルを世界中に展開する東南アジアきっての財閥企業
クオックグループと言う好条件が揃った物件で、弊社で自信を持って勧めることが
できる物件です。
更にリンギ安(円高)の現在は、為替のメリットも受けれます。(最近、原油市場
も落ち着き反転の兆しも出て来ており、リンギ安(円高)も反転する可能性も出てき
ております。)

ゆっくり海を眺めながらの居住、或いはヌサジャヤ市の発展とともに
需要が高まる賃貸用、そして、将来の資産価値の上昇を期待する
投資物件としても魅力があります。
弊社HP :http://totalmalaysiafudosan.jp/property/?mode=b&t=2&id=263

開催要綱は以下の通りです。 お申込みはお早めに!
■ 開催場所 : ㈱コスモス・プラン 会議室
東京都中央区日本橋小伝馬町14-6 水口ビル3階
電話 03-6661-7683
東京メトロ日比谷線「小伝馬町」下車徒歩3分

■ 日程・時間
・ 3月18日(金) 17:00 – 18:30
 ※ 当日は 10:00AMから個別相談会を開催しています。
一組1時間ということで、お申込み下さい。
11:00-/13:00-/14:00-/15:00- の中からお選び下さい。

・ 3月19日(土)  13:30 – 15:00

・ 3月20日(日)  13:30 – 15:00
■ 担当 : ジョホール&ペナン支店 大塚公朗
■ 費用 : 無料
■ 定員 : 7名

◆ 問い合わせ・お申込み先
株式会社コスモスプラン(東京)
住所:東京都中央区日本橋小伝馬町14-6 水口ビル3F
電話:03-6661-7683
メール:admin@cosmosplan.jp
 担当:鴻巣・杉

Cosmos Plan Sdn Bhd (ジョホール支店)
電話:+607-336-2221
メール:k.otsuka@cosmosplan.jp
担当:大塚・砥石



発行:(株)コスモス・プラン
http://totalmalaysiafudosan.jp
 Copright Tropical Resort Lifestyle(MM2H) Shd. Bhd and Cosmosplan Shd. Bhd

2016-03-13 | Posted in セミナー情報No Comments » 

 

マンションコミュニティ研究会代表 廣田信子さんの記事【マンションで民泊を巡る攻防が始まっている】

■ マンションで民泊を巡る攻防が始まっている

こんにちは!廣田信子です。

大田区が民泊特区として条例を定めたことで
一気に動き出したかのように見える民泊ですが、

説明会には入りきれないほどの人が殺到していたにかかわらず、
現在、申請は3件、認定されたのは2件だといいます。

それに対して、Airbnbに登録しているのは、21000件、
大田区だけでも200件あるといいます。

認定された2件以外の全国のAirbnb登録物件は、
闇民泊ということになります。

では、今後、各自治体で条例化や登録が進んで、
正規登録が増えるかというと、
そうはならないと思われます。

気軽に利用できるから利用者がいて、
利用者がいるからビジネスになるのです。

ところが、条例では、
利用最低日数が7日、さらにパスポートで本人確認が必要で、
現地でも本人確認必要となっていて、
利用のハードルが高いのです。

ちなみに、Airbnb利用者の宿泊日数の平均は3.8泊で、

本人確認については、
まず、メールアドレス等でアカウントをとって
名前、アドレス、写真等を登録することになっています。

さらに、パスポートや運転免許証を写真にとって登録することで、
より厳密な本人確認ができるようになっています。
ただし、これは必須ではなく任意です。

ですから、ホストがゲストに本人確認を求めなければ、
それがなくても宿泊が可能です。

で、現地確認はありませんから、
いくらでも成りすまし登録や、
ゲストとして申し込んだ人以外の人が実際に利用することも、
できてしまいます。

利用する側からいえば、できるだけ面倒なことを避けたいし、
個人情報を他人に公開したくないのは当然です。

ですから、条例をしっかり守った形では、
民泊がビジネスになりにくいのは明らかです。

で、取り締まるとしたら、旅館業法違反ということで、
保健所の管轄ですが、
保険所に民泊の摘発までは難しいと言うのが現状です。
で、旅館業法違反で罰金と言われてもたったの3万円以下です。

民泊の運営をコンサルする業者は、
説明会等でリスクの説明はせずに、
ほとんど心配のないビジネスだと説明しているようです。

ですから、うまみのあるビジネスとして参入する人が多く、
その多くは転貸によるものです。

当然、ビジネスと割り切る貸す側(借りた部屋を転貸するホスト)
に管理規約や居住マナー対する理解や気遣いは皆無です。

最近は、マンションで民泊だとわかったら面倒だという意識は
ホストにもあるので、

部屋を借りるゲストに対して、前もって、
想定問答のような指導があるというのです。

マンション内で、「この部屋の方との関係は?」と聞かれたら、
「友人です」か「家族です」と答えること。

「Airbnbの利用じゃないの?」と聞かれても、
絶対に「違う」ということ、Airbnbの名前は出さないこと。

というような指導です。

なんか、ホストとゲストで共謀して周囲を欺こう…みたいで、
もともとのAirbnbの趣旨とはかなりかけ離れています。

さらに、
最近、自分のマンションがAirbnbで利用されているのではと疑った人が
実際にゲストとして申し込んで調査することもあるので、

最初の条件に、
「この物件は調査として利用することはできません。
もし強行した場合は、不法行為による損賠賠償請求をし、
刑事告発します」

というような、すごい文章を書き込んでいるものもあるといいます。

すごい攻防が始まっています。

それでも、
民泊は管理組合が知らないうちに入り込んでいるのです。

飯田さんが、実際に申し込んで利用してみたケースでは、
「ご近所迷惑になるので騒音を出さないように気を付けましょう」
というような掲示はあったものの、

民泊の実態に、管理組合も管理会社も部屋のオーナーすらも
気づいていなかったようです。

管理会社に問い合わせても、
ここは転貸借禁止の管理規約があるから民泊の心配はありません」
とのんきな回答が返ってきたといいます。

で、民泊ビジネスでの一番の攻防は、
ゲストがどうやってセキュリティ内に入るかと言うところです。
これもすごいです。

この話は来週!

___________________________
メールマガジン「まんしょんオタクのマンションこぼれ話」

☆発行責任者:マンション総合コンサルティング株式会社
☆公式サイト:http://www.msc-4.com/
☆問い合わせ:info@msc-4.com

代表 廣田信子のブログ http://ameblo.jp/nobuko-hirota/

2016-03-10 | Posted in blogNo Comments »