アジアクリックさんの記事【2020年、日本の中間消費者市場はアジアの1%だけ。今取るべき3つの選択肢とは?】
日本有数のマーケッター、神田昌典氏によると、5年後の2020年には、中間層において日本消費市場はアジアの1%にしかならないそうです。 2020年にはその1%の国内マーケットを日本人が奪い合っている状態になるということです。
残りの99%は、中国やタイ、インドネシアといったアジアマーケット。 これから残りの99%を取りに動かないと、後々、私達日本企業のみならず政府自治体の収入に大きく関わります。
では今、どこから始めたらいいのでしょうか?
私達日本人には、3つしか取る選択肢がありません。
まず、中国市場を考えることでしょう。 そして、ASEAN市場を考えること。 最後に、インターネットでで売ること。
ひとつひとつ見ていきましょう。
①13億人の中国市場
13億人という世界一の大市場は、これからもますます魅力的です。
しかし、チャイナリスクは今でも変わらず存在し、今中国国内市場は通貨でも、ルールでも、外国企業や中国内旨企資企業とも、ますます競争が激しくなっています。
反面、唯一アジアから日本人在住者がが減っているのが中国です。
では日本人のビジネスはどうするか?
インターネットで販売促進を行うことです。
しかも、中国に打って出るのではなく、中国人観光客やビジネスマンに対して、WeiboやLinkedinといったソーシャルメディア、ホームページ、スマホを使って、PRを行うことから始めるのです。
②6億人のASEAN市場
6億人、10ヶ国のASEAN。中国と異なって親日であり、またAEC(アセアン経済共同体)が今年発足し、国境を超えより1つの6億人マーケットとして魅力は増していきます。
しかし、どこから手を付けたらいいのでしょうか?
外国人に買い続けてもらうには、基本は「高品質、またはデザインが優れている」商品・サービスです。あなたの商品・サービスが受け入れられやすいと思われる複数市場、バンコクやジャカルタやホーチミン、クアラルンプールなどで同時に小さくテスト販売を行ってみましょう。 試行と小さな失敗を量産するのです。
③アジアで8億人、インターネット市場
ざっくり中国6億人+ASEAN2億人、合計8億人にあなたのPCやスマートフォンからアクセスできます。ホームページを通して、そして中国ならWeibo、ASEANならFacebookなどのソーシャルメディアを通して。これは非常にコスト的に・時間的にリスクが低い方法です。失敗しない方法は今やネットを検索すれば出てきます。「小さく始める」「オンリーワンを突き詰める」「日本の質を売りにする」「SNSで見込顧客を囲い込む」などです。
インターネットを活用してアジア市場で成功するのは、簡単ではありません。
しかし、アジアという外国市場に出て行って成功するのは、もっと簡単ではありません。
私はインターネットという文明の利器、現在のインフラを活用しながら、自身の土俵で勝負することをお薦めします。
インターネット>インバウンド客を日本で獲得>アジア現地に進出 です。
失敗しないために、この順番を経ましょう。
いずれにしても日本市場だけでは行きていけない時代になりました。世界2位の経済大国、1億3千万人という内需型の大人口。働くを至上主義とする終身雇用やサラリーマン部隊。今までの日本経済が素晴らしすぎたのです。もしあなたが発展途上国の小国に生まれていたら、豊かな隣国に出向いて商売をして生き抜いてきたことでしょう。
日本の夢の時代は終わりました。
次は、アジアの夢の時代です。 それに気づいているあなただからこそ、中国・ASEAN・インターネットの3つが大きな生き残りの選択肢となるはずです。 (アジアクリック/高橋学)